運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

マイキープラットフォーム推奨環境として利用可能なブラウザーについては、今年度予算活用し、マイクロソフト社エッジ等についても対応する予定でございます。  その他のブラウザーにつきましても、利用者のニーズを踏まえて対応していく必要があると考えており、御指摘グーグル社のクロームについても、今後対応を検討してまいりたいと考えております。

佐々木浩

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

ですから、せっかくデジタルガバメントをつくったときに、いわゆるデジタルガバメントキャッシュレス化という大きな二つの軸があって、マイキープラットフォームとか自治体ポイントというものがあって、そういった中で、それのポイント実質デジタル円のような形にすることによって、国内でしっかりインフラをつくっていく。

平将明

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

平井国務大臣 所管をしているわけではありませんが、マイキープラットフォームマイナポータルの違いがわかっている方々はそんなに多くないと思うんです。そこにはそれぞれ、ウサギの妖精のキャラと犬のキャラクターもあり、実はこの両方で地域皆さんサービスをしようということだと思います。  

平井卓也

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ですから、もっと、先ほどの総務省さんのマイキープラットフォームみたいなものも、事業者も積極的に消費者の方に広報したりとか、やはりポイントを使わせるインセンティブというのが働き始めるんだというふうに思うんですね。  ですから、ポイント会計処理について現在どうなっているのか、金融庁にお伺いしたいと思います。

佐々木紀

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

まさにそういう契機に、このマイキープラットフォームあるいはマイナンバーカード普及が進んでいくということが、これが本当、日本の情報化社会の構築にとっても大事だというふうに思っておりますので、是非しっかりと取り組んでいただければというふうに思います。  時間ですので、これで終わります。ありがとうございました。     ─────────────

こやり隆史

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

この事業の基本となるのが、既にもう総務省さんの方でやっていただいておりますマイキープラットフォーム事業でありますけれども、これが今利用が芳しくないと。今、全国自治体の中で使える自治体というのが七十自治体しかありません。そして、ID個人に付与されるID取得者も一万三千人程度にとどまっていると。数千万の母数の中で一万三千というのは本当に微々たるものにとどまっているということになっております。  

こやり隆史

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

したがって、マイナンバーカードにもこのマイキープラットフォームというものがあって、こういったものを活用するとか、クラウド型のデジタルポイントというものを導入してみるとか、最近は自治体ポイントみたいなものもありますけれども、こういったものを何かうまく組み合わせて、ポイントを気軽に漏れなくためられる、そして使えるような仕組みを考えたらどうかというふうに思うんですけれども、いかがでしょうか。

佐々木紀

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、もう一つは、総務省が展開する、マイキープラットフォーム活用によるマイナンバーカードポイント加算。これは、マイナンバーカード活用を拡大しながら、自治体ポイント地域活性化につなげていくという狙いと受けとめております。導入は来年四月予定。そしてまた、さらには、ことし十月から軽減税率がスタートしますので、このレジ、システムのいわゆる改修、また新規の導入などが必要である。  

高木美智代

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

委員指摘のように、現在、マイナンバーカードICチップに搭載されている公的個人認証機能、いわゆるマイキー部分利用し、クレジットカード会社ポイント航空会社マイル等特定自治体ポイントに交換し、商店での買物特産品オンライン購入などに活用する事業に取り組む地方公共団体に対して、総務省マイキープラットフォーム等のシステムを提供しているところでございます。  

佐々木浩

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

佐々木政府参考人 消費税率引上げに伴う対策の実施に当たっては、ポイント利用するための別のシステムを全くゼロから構築するということではなくて、現在使われているマイキープラットフォーム事業システムを改修することにより対応していこうという形に考えておりまして、その方がより効率的な対応ができるだろうと考えております。  

佐々木浩

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

皆さんに、これ、そもそも論でまた伺いたいんですけれども、大臣所信の中で、この消費税の、消費活性化についてやっていこうという取組で、総務省が、これは要するに旗を上げて、頑張ってやっていこうということだと思うんですけれども、そもそもこのマイキープラットフォームで使うマイキーID、これは政府三役の皆様はお持ちでいらっしゃいますか。全員教えてください。

中谷一馬

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

現行のマイキープラットフォーム事業におけるマイキーID設定者は、委員指摘のとおり一万三千人ということで、低調な状況になっております。  この原因といたしまして、マイキープラットフォーム事業、いわゆる自治体ポイントが、物を買えたりいろんなことで使えるという事業が、利用可能な自治体数が七十団体と少ないことが原因と考えております。

佐々木浩

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

また、地域通貨につきましても、御指摘のようにブロックチェーンによって可能になってきたということもあり、総務省では、マイキープラットフォーム構想の中で、既に、クレジットカードポイントとかマイレージとかさまざまなものを自治体ポイントとして置きかえることによって、私自身もそれによって地方自治体特産品を購入する機会を得たわけですけれども、これもしっかり取り組んでいけるのではないかと思っているところです。

野田聖子

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

ただ、先ほどおっしゃったような自治体ポイントというのは、既にマイキープラットフォームというのを公的サービスでつくっておりまして、自治体ポイント、例えば、私がこの間やったのは、自分の持っていたマイレージポイントで余っているものをそのマイキープラットフォームポイントに置きかえて、そして、ある地方の商品をその自治体ポイントで買うというようなことももう既にできるようになっているので、そういうことにどんどん

野田聖子

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

先ほど委員が御紹介いただきましたマイキープラットフォームこういったことでのポイント活用なども地域で、地域商店街などで可能になりますので、この利便性についても皆様お知らせをしてまいりたいですし、引き続き、安心して使えるカードだということについても皆様お知らせを続けてまいります。  

高市早苗

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

ここに、マイキープラットフォーム活用した図書館利用のイメージが描かれています。ここの対象の自治体は、福岡県の大牟田市、それから熊本県の荒尾市を初め、有明圏定住自立圏の連携にある六つの自治体をイメージしてつくられているわけであります。  そこで、お伺いしますけれども、この共通利用というのは、マイキープラットフォームを使って、マイナンバーカードを毎日持ち歩くことを前提としているわけであります。

田村貴昭

2017-03-28 第193回国会 参議院 決算委員会 第2号

その翌月の九月にワンストップ・カードプロジェクトというのを立ち上げまして、戸籍住民票などの証明書に関するコンビニ交付ですとか、マイナポータル活用した子育てワンストップサービスマイキープラットフォームこれらは大変便利なサービスなんですが、全部の自治体で展開していただかないと本当に便利にはならないということで、全国展開に向けた方策をまず昨年十二月に取りまとめました。  

高市早苗

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そういう意味では、今回の大臣所信にもあったマイキープラットフォームを使った地域ポイントカードであったりとか、あとは図書館カード一体化、さらには、私はかなり重要だと思っているのは、マイナポータルを使った子育てワンストップサービス、これはかなり主婦層方々にも御理解をいただけるんじゃないかな、こういうふうに思っていますが、一番効くのは健康保険証一体化だと思っています。  

小林史明

2016-11-09 第192回国会 参議院 本会議 第9号

これらに加え、今般の第二次補正予算に盛り込んだ、地方への人、情報の大きな流れを創出するチャレンジふるさとワークマイキープラットフォーム活用した地域経済応援ポイント導入などの施策に新たに取り組むことで、安全に暮らすことができ、質の高い教育や社会福祉サービスが受けられ、働く場所がある、そういう地域全国各地で生み出し、次世代に引き継いでいけるよう、引き続き、総務省が有するあらゆる政策資源最大限活用

高市早苗

2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そのためには、多くの国民の皆様カード利便性を実感いただくことが不可欠であると考えておりまして、本年九月、関係府省の課室長で構成するワンストップ・カードプロジェクトチームを立ち上げまして、マイナポータル活用した子育てワンストップサービス戸籍住民票などの証明書に関するコンビニ交付マイキープラットフォームなどについて、全国市区町村で取り組んでいただくためのアクションプログラムを、年内を目途に

宮地毅

2016-10-18 第192回国会 衆議院 本会議 第5号

具体的には、第二次補正予算に新たに盛り込んだ、地方への人と情報の大きな流れを創出するチャレンジふるさとワークや、マイキープラットフォーム活用した地域経済応援ポイントなどの施策を進めていきます。  また、ローカル一万プロジェクトやふるさとテレワークなどの推進に引き続き力を入れるなど、あらゆる政策を動員して、ローカル・アベノミクスを強力に推進してまいります。  

高市早苗

2016-10-18 第192回国会 衆議院 総務委員会 第2号

そのため、戸籍住民票などの証明書に関するコンビニ交付マイキープラットフォーム、マイナポータル活用した子育てワンストップサービスなどの全国展開を進めてまいります。  また、地域経済成長という視点を踏まえ、地域経済応援ポイント導入など、マイナンバーカードICチップ空き領域公的個人認証サービスの官民における利活用推進に努めてまいります。  

高市早苗

  • 1
  • 2